• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

日本経済新聞主催 インバウンドビジネス総合展 2017

2017年2月13日

th_IMG_1559

th_IMG_1560

th_IMG_1561

日経新聞主催のインバウンド総合展にブース出展及びセミナーに登壇してきた。

元々はいうと、とある縁で日経新聞の方と仲良くなったことがきっかけだ。

 

結論からいうと、とてもとても参加してよかったと思う。

インバウンド総合展は大盛況で、ブースに人が来ない状態がほとんどと言っていいほどなかった。休む暇がなかったぐらい。

3日間の間でブースには1,500人以上の人が来てくれた。全体の来場者は36,000人を超えるという。

名刺交換も1,000人以上とできて、この人と、この会社と仕事をしたい!という人と何人も会うことができた。

 

IMG_1239

MATCHAを元々知ってくれた方や自分の友人など、多くの方が足を運んでくれたのも嬉しかった。

会社のメンバーもほとんど来てくれて、会社がクライアントからどう見られているか?何を問われているか?に触れてもらえたよかった。

今の時代、広報だけが広報、営業だけ営業するなんてなくて、会社の全員が広報、営業担当だよなぁ、なんて思う。

誰もが会社や商品について語ることができて、それによって新しいことが加速度的に増えていく、そんな姿をもっと想像したくなった。

 

 

inbound5

今回のイベントで大きな不安があった。セミナーである。

インバウンドベンチャー会のモデレーター、クールジャパンセミナーのモデレーターを勤めることになったのだ。

 

僕自身、モデレーター経験なんてなくて、この2週間はずっと頭の片隅に答えようもないモヤモヤがずっとあった。

1人で登壇することだったらもう心配はないのだが、モデレーターは未知の世界だった。

知り合いのワークショップのプロのミテモの森本さんに話を聞いたりして、勘所をつかもうとするも、不安はなくならない。

 

inbound4

inbound2

inbound3

©Emina Nagahama

一回目のインバウンドベンチャー会では、アソビューの山野社長、フリープラスの須田社長にモデレーターのセッションがあった。

どちらの方もかなりお世話になってる尊敬する経営者。当日は、初っ端から噛んだり、次の質問を考えるのに必死で、意味がわからない質問を突っ込まれてしどろもどろになった。話を振るのはいいが、その答えを聞く余裕がなかった。正直どんな話を聞いたか、記憶がない。

その日、大分反省して、その日の夜、またミテモの森本さんに深夜1時半くらいまで電話をして、森本さんの一言一句をメモして、それを自分の言葉で言えるぐらいまで練習した。やはり物事に型があり、しっかりとその型を身に着けてのぞまないとまずいと思った。

 

th_AO7_5109

©日本経済新聞

 

次の日は経産省の前田審議官とASOBISYSTEMの中川さん、TOKYO OTAKU MODEの小高さんとのセッション。

この領域で第一線で活躍されている方々だ。結果、お三方に沢山助けられながら、なんとかやりきれた。自分自身、楽しむことができ、このセッションの中に学びを見出すことができた。

クールジャパンというはカテゴリーであり、時流を表現する1つの言葉であり、そこに本質性を議論する必要はないということ。この言葉があるからこそ、賛否両論が起こり、機会が生まれてく。それに意味がある。

またこの領域において、正解不正解はなく、自分自身がここの現場を持ち、自分の体験を信じてやり抜いて行けるかが大事ということ。他にも前田審議官のシニアが憧れる街を作りたい、という話など面白い話がたくさんあった。

90分という時間では足りないくらいで、もっと個人的にお話を伺いたい、そう思える場だった。

 

IMG_1222

初日の一枚。

 

3日間が終わった後、大林さんが「あっという間でした。今日が金曜日な感じがしないです。まだ水曜日みたい。」と言っていて、自分も心底同意だった。カオさん、大林さん、太一、お疲れ様でした。今回得た機会をしっかりと会社全体で受けて、次に活かしたい。

ブースに来ていただいた方々、インバウンドベンチャーの方々、前田審議官、中川さん、小高さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

メディア企業として、今までこういった展示会に出ることはどうなんだろう、と思っていたのですが

参加させてもらって、これ以上ないくらいの効果を得ることができました。また何かありましたら、是非お誘いいただけると嬉しいです。

.

Share

12.会社経営

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。





  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (347)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
    • 49日の桜
    • 福島の今
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト 人生でやりたい100のリスト
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識
    • 約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと
    • 就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。 就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

©2011 Hibilog. All rights reserved.