• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

4日で200DL達成!Gumroadでコンテンツを売る際に意識した4つのこと

2012年2月27日

Gumroad6.jpg

2月23日23時半に販売開始をし、50時間後に100ダウンロード達成しました。

gum8.jpg

2月27日17時に200ダウンロードを達成。10ダウンロードは、銀行振込にて対応させていただきました。

 

世界一周したい人!旅したい人必見!7ヶ月で40万円節約した旅のノウハウを、Gumroadで販売します。

2月23日の夜23時にGumroadで販売した上記の旅のノウハウが26日の朝1時に100DL、27日の18時に200DL突破しました。ご購入していただいた方ありがとうございます。実践して初めて価値があるものですので、是非ご活用して頂ければと思います。

TwitterでGumroadの存在をしり、簡単に個人が商品を売買できるということを知りました。今回Gumroadで一個人としてコンテンツを売る際に、意識した4つことを書いていこうと思います。また最後に情報にお金を払うことに関して、少し書きました。Gumroadって何?という方は @fladdictさんの誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる?を御覧ください。

 

1.販売者のイメージとコンテンツの一致

今回多くの方にDLしてもらった理由として、僕のWeb上のイメージとコンテンツの一致が挙げられると思います。僕は世界一周していた7ヶ月間、Twitterやブログを通して旅について発信していました。僕がGumroadを通して何が売れるかを考えた際に、一番最初に思いついたのが旅についてです。きっと旅に関することだったら、信頼性があるだろうと考えました。

当たり前ですが、僕が投資や就活の必勝法を500円で売ったとしても、買う人はいないでしょう。逆に藤沢数希@kazu_fujisawaさんが投資関連の情報を販売したら、間違いなく売れるでしょうし、ノマドに関することでしたら、@May_Romaさんや@sayuritamaki さんが出したら、かなり反響があると思います。販売者個人のイメージとコンテンツの一致は間違いなく必要だと、今回の販売を通して強く感じました。

 

2.ストーリーを作る。

僕がGumroadでこのコンテンツを売るときに意識したことの一つに、ストーリーを作ることが挙げられます。多くのGumroadに乗ってある商品が、Gumroad単体で売買されているのをみて僕は惜しいなと思っていました。大体がツイートとGumroadに載っている短い詳細情報。それではどれだけいいコンテンツであっても、余程じゃないと購買までつながらないと思ったんですよね。フォロワーの方なら、その人のことを知っているので購入するかもしれないですが、フォロワー以外の方は余程人にすすめられない限り購入しないでしょう。なので、何故これを販売するのか、購入することでどういう価値が生まれるのかを記事に明記し、そのページを入り口としてこのコンテンツを発信していきました。

 

3.500円の商品なら、絶対501円以上得する情報を提供する。

僕が今回このコンテンツを売る上で特に意識したのは、501円以上の金銭的価値を購入してくれた方に提供するということ。ただ単に旅の体験談を売りたいのではなくて、購入者の方が絶対得する、絶対にメリットがあるというもの売りたいと思い販売しました。じゃあメリットで一番分かりやすいのは、お金だなと思ったんです。例えば、「おすすめの格安航空券比較サイトと航空券を安く手に入れる方法」「同じルートを回ったら75万で旅できるとして、その場合に利用する交通手段、節約できる点、反省点など。」「海外保険が安くなる、おすすめの入り方」「ヨーロッパの移動費が、鉄道の料金の4分の1以下になる方法」がそれに当てはまります。この中の一つでも実践するだけで、最低数千円は得する内容を書きました。

 

4.本やWebにないような情報を載せる。

金銭的に得をする情報はもちろん、普通に今Webや本では乗っていない情報を載せることを意識しました。僕はソーシャルメディアを活用し、人と出会いながら旅をしたのですが、それをまとめたのが「ソーシャルメディアを活用し、海外で人と会うための5つの方法」「どう海外の人、現地の人にアプローチすると会ってくれるか」です。ここでは、どういうソーシャルメディアをどのように活用していたか、どういうアプローチをしたかを書いています。また、「各土地で1日最低いくらで生活することができるか」「世界一周で利用した航空会社、航空料金まとめ」など、旅前に僕が特に欲しかった情報も掲載しました。

 

Gumroadで販売する上で参考にしたページ

100DL突破!? Re:ClearのGumroadでの販売経過まとめ

Gumroadの有効活用するコツ

 

情報にお金を払う価値に関して

僕は高城剛さんが出している有料メールマガジンに月額840円支払っています。そこで得た情報のおかげで、年間を通して5万円以上節約できてるんですよね。それは何かと言うと、B-mobileのSIMの情報です。B-mobileのSIMはプリペイドで売られていて、半月で13,000円くらいで購入することができ、データ通信は使い放題、テザリング(Pocket WIfi化)はし放題というものです。普通に携帯会社に払ったら月6、7000円以上することを、その情報のおかげで月2000円代に抑えることが出来ている。つまり、月840円の情報で、年5万以上節約できる。これって、言ってみたら投資だと思うんですよね。

最近特に思うのは、個人が持っている情報にはものすごい価値があるということです。ある人の当たり前の情報が、他の人にとって当たり前ではなく、とても価値のあるものということはよくあります。それが有料であったとして、何倍のものリターンがあるものであれば、積極的に手に入れるべきだと思います。そんなこともあり、今は佐々木俊尚さんや津田さんのメルマガも検討中だったりします。

個人が発信している、Webや本で公開されていない情報を有料で手に入れて、その払ったお金の何倍以上の利益を出す。そういった情報投資を色んな人が実践して、ある人にとって当たり前でない、その 人だけの当たり前な情報にお金っていう価値が生まれていく。それを色んな人にシェアして、さらに新しい価値が生まれていく。お金が浮けば、他のものにお金を使うことができるし、時間が節約出来れば、余った時間を新しいことに挑戦することができる。一個人が価値を生み出しあい、社会全体を良くしていく。それこそ、今個人の時代と言われている時代の可能性だと思います。そんなことを今回の販売を通して感じました。

 

購入はこちらから→世界一周したい人!旅したい人必見!7ヶ月で40万円節約した旅のノウハウを、Gumroadで販売します。

世界一周しようと思っている人はもちろん、1週間の海外旅行を考えている方、卒業旅行に行こうと思っている方も必見の内容が沢山詰まっています。頂いた意見をTogetterにまとめました。反応が見たい方は是非御覧ください。

どうぞよろしくお願い致します。

Share

00. 近況

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。





  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

©2011 Hibilog. All rights reserved.