• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

2012年5月1日

 

海外旅行に行く際にクレジットカードは必須だ。今や現金でチケットを買うなんていうことは、時間の無駄だし、事務手数料で余計にお金がかかってしまう事が多い。いざ現金が無くなった時も、たった1枚のカードで生きていくこともできる。付帯保険で盗難にあった際にお金が返ってくることもある。僕は世界一周する前も、してる時もクレジットカードの規約や制限に悩まされてきた。ここでは、僕の世界一周の体験を交え、海外旅行とクレジットカードについて書いていきたいと思う。これから海外旅行に行こうと思っている人、旅をより良くしたい人に少しでも参考になれば嬉しい。

 

海外旅行の普段払いはクレジット払いがお得

海外の普段払いで、クレジットカードを使用するとお金が節約できることが多い。ATMで引き下ろす場合、手数料4%程度かかるところを、キャッシングが年率18%のクレジットカードだと、手数料1.5%で支払うことができる。数%の違いだが、100万円単位でお金を使うと、大きく違ってくる。

スキミングのリスクなどもあるので、場所を考えて利用しなければいけないが、ある程度しっかりしたホテルだったり、スーパーなどの買い物はクレジットで購入することをおすすめする。また、クレジットカードのWebサイトに行けば、現在の使用明細を見ることができる。その都度どれくらい使っているのかを把握して、使い過ぎないことも大切だ。

 

3種類のクレジットカードを持っていく

カードは3枚持っていったほうがいい。出来れば2つ財布を持って行き、1枚1枚別々に閉まっておくといい。もう1枚は予備。1枚盗まれたとしても、1枚が生きていればなんとかなる。

また、違う種類のカードを2枚持っていくことも大切。三井住友のVISAと三井住友のVISA(ANA付)でもアウト。なぜなら、キャッシング限度額が5万円の三井住友VISAカードを2枚持っていたとしても、引き落としできるお金や、使えるお金は5万円だからだ。2枚あるから、限度額10万円になるということはない。旅中にこれを知らずに利用してて、いきなりカードが使えなくなり焦った記憶がある。おすすめとしては、三井住友VISAと楽天カードとアメリカン・エキスプレスの3枚(提携銀行が違う所で)。それさえあれば、カード支払いではあまり苦労しないと思う。

 

海外保険付帯のクレジットカードのすすめ

海外旅行付帯保険が付いているクレジットカードを購入する事をおすすめする。そのカードに保険さえ付いていれば、いざ盗難にあった時や病気になったときにその保険が適応される。よくチケットを購入する際に、海外保険の加盟を勧められるが、海外保険付きクレジットカードだと、そこの加入をしなくても済むのだ。海外保険は月で万単位かかることもあるので、これを知っているだけで大きく違う。

僕が初めて海外で一人旅に行ったときの話なのだが、マレーシアでiPhoneを盗まれた時、たまたま海外旅行保険付帯のカードを持っていたおかげで、iPhone代5万円が返ってきた。あの時は感動した。

付帯保険は渡航3ヶ月間のみ有効ということが多いので、それ以上の滞在の場合や危険な場所に行く場合は別途海外保険加入をおすすめする。疾病死亡には適応されない。また、付帯保険を適用させるためには、クレジットカードを航空券購入などに使用する必要があるなどの条件はあるので事前に注意が必要。

 

学生カードについて

学生カードに関してだが、学生カード一枚だけ持って旅をすることを僕は勧めない。なぜかというと、学生カードのショッピング/キャッシング枠は5万円なことが多いからだ。例えば、5万円以上の航空券の場合、そのカードでは購入することができない。また、チケットをまとめて購入する際にはとても不便だ。

もちろん、クレジットカードの限度額は一時的に引き上げることができる。だが、その引き上げも審査が必要だったり、営業時間内のみの取り扱いということもあり、いざ使いたい時に使えるかといったらそうでもない。学生カードで旅をしてて、銀行にお金はあるけど、月のカード決済が終わらないせいで、チケットが買えない….!!!!という旅人に何にもあってきたし、僕もそうだった。もし持って行くとしたら、もう一枚別途10万円分のショッピング/キャッシング枠があるカードを持っていく事をおすすめする。

 

おすすめのカードについて

海外旅行といったら、マイルが貯まるカードがいいのでは?と思う人もいるかもしれない。僕はLCC(格安航空券)の普及によって、マイルという存在が徐々に希薄になってきているように思う。次のエントリーで日本にきているLCCまとめ、それに関して思うことをまとめるが、わざわざ高いチケットを買って、マイルを貯めるよりも、マイルはつかないが安いチケットを購入した方が圧倒的にお得だ。このままLCCが普及、浸透していくと、マイル特典があるクレジットカードは今後減っていくのではないかと思う。



僕は海外旅行に行くのであれば、三井住友VISAと楽天カードとアメリカン・エキスプレスをおすすめする。

三井住友VISAは、VISAと提携しているため世界中で使えるのが良い。正直、僕はこのカードが無かったら世界一周は乗り切る事ができなかったと思う。入会で、最大7000円分のキャッシュバックが貰えるチャンスも大きい。。おすすめはクラッシクカードAで、海外付帯保険が海外だけでなく国内の旅行も適応されるのが良い。Amazon,楽天、Yahoo、TSUTAYAなどの支払いも三井住友VISAがお得。年会費が、初年度無料なのも大きい。国内国外問わず、まず絶対押さえておきたい一枚である。

次にオススメなのが楽天カード。楽天カードも海外付帯保険が付き、年会費が無料。使用金額の1%がポイントとして貯まり、それが楽天の商品で買えるのはメリット。カードもMASTERであるため、多くの場所で使える。またゴールドカードにすると、一部空港ラウンジも無料で使えるPRIORITY PASSももらえるため、

次にオススメなのが、アメリカン・エキスプレスのANAカード。他のアメックスカードに比べて年会費が安いのに対し、このカードを所有しているだけで、自動で海外付帯保険(最高3000万円)が付くのは大きい。他のサービスも充実していて、例えば、空港から荷物を無料配送してくれるサービスなんてものもある。なによりデザインがかっこいい。世界中にアメックスのオフィスが多いので、いざなくなったときにでも現地で再発行できるのメリットだ。

クレジットカードを多く持つことは良くないとされるが、海外においては限度額や盗まれるリスクなどもあるので、最低でも3枚持っておく事を強く勧めたい。まずは、三井住友VISAと楽天カードとアメリカン・エキスプレス3枚があればいいと思う。世界一周に行く予定の人は3枚あれば安心。

カード発行には1,2週間かかることがあるので、クレジットカードの準備は早めに済ませておくことも大切だ。また審査落ちするリスクもあるので、初めての人は複数枚同時で申し込んだほうが安心である。

 

クレジットカード関連で何か問題があったら

海外行く際は、クレジットカードの手引き資料を携帯しておくことも大切だ。基本的な情報は、そこにすべては書かれている。何か問題があった際は、24時間電話を受け付けている、クレジットカードのコールセンターにに電話することが一番早い。クレジットカードの限度額を上げたい場合も同様。

盗難に遭遇し、付帯保険を適用させたい場合も、一度クレジットカード会社に連絡することをおすすめする。ちなみに、盗難にあい、クレジットカードの携行品保険を適用させるためには、現地の警察に事情を説明しPolice Reportなるものをもらわなければいけない。

またクレジットカード会社への電話は、ネットカフェに行きGoogle VoiceやSkypeを利用するのが良い。国際電話よりも何倍、何十倍も安く済むことができる。また、料金が低く時間を気にせず話せる点、Facebookなどでアドバイスを求められるのもいい。

 

以上、僕がクレジットカードに関して、知ってほしいことである。海外旅行の情報は、中々手に入りにくいし、知らないと損することが多い。(大体、航空会社や代理店に無駄に払ってる。保険とか。)もし参考になったと思ってもらえたなら、ツイートやFBでシェア、はてぶしていただけると泣いて喜びます。

 

 

▼バックパッカー・一人旅してみたい人は一読を!

海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド | Hibilog
僕が初めて海外に一人旅に行ったのは、大学3年の夏休み。タイ、カンボジア、マレーシアに2週間ほど行った。その時の体験が、今の僕に大きく影響をしているし、実際に世界一周に出るきっかけにもなった。 …

 

 

.

世界一周旅
Share

01. 世界一周・旅・海外出張

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

旅人必携!海外ATMでお金を引き出す際に便利な「新生銀行のカード」
2013年12月26日
世界一周に目的を持つこと
2013年11月28日
外苑前の紅葉がとても綺麗で、日本に生まれてきて良かったと思った。
2013年11月26日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

©2011 Hibilog. All rights reserved.