• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

多くの人に知ってほしい、世界一周プロジェクト3選

2012年5月12日

世界一周にコンセプトをつけ、プロジェクト化する。そのプロジェクトをWebで公開し、発信しながら旅をする。そんな人が今増えているように思うし、ソーシャルメディアによって可視化されやすくなったように思う。

個人が持つ世界一周プロジェクトが、今多くの人に影響を与えていることに可能性を感じる。世界一周をプロジェクト化することは、一つのブランディングの手段でもあるし、それによって出会える人が増えたり、気づきが増えたり、発信力が高まる。

僕自身、世界一周をプロジェクト化し、多くのメリットを得た。このエントリーでは、僕がヤバいと思う、世界一周プロジェクトを3つ取り上げたいと思う。これから、旅に出る人、海外で出たい人に少しでも参考になれば嬉しい。

 

■COOL JAPAN BOOM JAPAN

cool japan boom japan

http://cool-boom.jp/

「日本のいいものを世界に、世界のいいものを日本に伝えたい。」のコンセプトで世界一周をしていた、長谷川ご夫婦によるプロジェクト。長谷川ご夫婦とは、旅前と旅後に2度お会いし、色んなアドバイスや視座を頂いた。浩史さん(@coG_Cozy)は、世界における日本のいいものを、梨紗さん(@tomygirl28)は、世界のいいものをHPに更新。ブログ以外のコンテンツも超充実していて、旅前は主にこのHPを見て、準備をさせて頂いた。HP以外でも、R25で連載を持っていたりと、アウトプットを広めていた。現在お二人は、無印良品と組んで、日本一周キャラバンをしている。

 

おすすめ記事:

旅路の果てに。

フランスで巻き起こるCOOL JAPAN旋風!

モロッコで見つけたBOOM JAPAN! ~モロッコ雑貨~

 

 

■SAMURAI BACK BACKER PROJECT

samurai backpacker 太田英基

http://samuraibp.com/

「世界で活躍している日本人(サムライ)を取材しながら、旅をする」という、太田英基さんのプロジェクト。ブログ以外でも、AdvertimesやBussiness Media 誠の連載をしながら世界を回っている。今世界一周をしている日本人は誰か?と聞いたら、多くの人が太田英基さん(@mohideki)の名前をあげるのではないだろうか。主に、Twitter上で旅の近況などをつぶやき、定期的にSAMURAI PROJECTのHPに記事を更新。トルコでお会いしたのですが、熱く、面白い方でした。旅中に出版した、フィリピン「超」格安英語留学は大きな反響があったという。モヒさんは、帰国後どんなことをするのだろうか。無事帰国していただきたい。

 

おすすめ記事:

ウユニ塩湖、天空の鏡張り。喩えるならば天国のような光景。

外国人に「日本人が英語を話せない理由」について訊かれたら答えていること。

~脱・国際ローミング!脱・高額請求!~ 世界一周旅行者によるSIMロックフリー携帯&プリペイドSIMカード購入方法まとめ。

 

 

■NOMAD PROJECT

NOMAD PROJECT

http://nomadp.com/

Nomad Projectは「世界のNomadにお会いしながら、そのライフスタイルを発信するプラットフォーム。」今は世界一周プロジェクトではないが、多くの方に知ってほしいので掲載させて頂く。発起人は、成瀬勇輝さん(@YukiNaruse)。旅前は、起業学で有名なバブソン大学で起業学(Entrepreneurship)を学んでいたという。NOMAD PROJECTを見ていて思うのは、一つ一つの記事のクオリティーがとにかく高く、普通の雑誌やメディアに載っていないような鋭い記事が多く掲載されていること。どこかの大手Webメディアの連載として載っていてもおかしくない。現在はチームを組んで、NOMAD PROJECTを回しているようだ。毎回記事の更新が楽しみ。成瀬さんは、今、とってもお会いしたい人の一人。

 

おすすめ記事:

現場から世界を変える。アジアを飛び回る起業家、本村拓人

サグラダファミリアの主任彫刻家 外尾悦郎氏

FRENCH CHEF KEISUKE MATSUSHIMA

 

 

旅は、一つの手段

この3つのプロジェクトで共通しているのが、プロジェクトの質の高さとアウトプットが圧倒的に上手い点。アウトプット一つ一つに、価値がある。記事はもちろん、Webサイトのクオリティーも高く、雑誌を読んでいるような感覚になる。

旅にテーマやコンセプトを付けるからこそ、旅中に見えてくることも多い。僕自身、海外における日本のあり方に意識しながら旅をしてたのだが、そこでの気づきや出会いが、日本にいる今に生きている。今や海外に出ること、世界一周することは、手段であり、一つのスタイルなんだ、と。

上記の3プロジェクトは、そんなことを考えさせられる、ヤバいプロジェクト。お時間があるときに、是非読んでいただきたい。

 

海外関連のおすすめサイト、ブログ


世界一周オーガニック修行旅

スペインのバルセロナの宿で偶然お会いした、豊泉ご夫婦のオーガニック世界一周ブログ。世界一周の旅をしながら、世界中のオーガニック、ファームを見て回り、その様子をブログでレポート。去年の震災後、食に関すること、生きるということ、海外に出ることの関心が高まっている人が増えてきている中で、お二人のエントリーはとても価値があるし、毎回生きるということについて、深く考えさせられる。是非、多くの人に見てほしい。お二人は、先日帰国をし、近々お会いする予定。バルセロナぶり!

 

NadeshikoVoice

海外で働く女性のリアル・ボイスを情報発信するサイト。NadeshikoVoiceのいいなーと思うところは、代表を務め、自ら取材をされている濱田真里さんの思いや人柄が、インタビューに現れているところ。実際にこのブログを読んで、感化された女性の方も少なくないのではないだろうか。現在特派員のリクルーティングも行っているという。海外で活躍したい、海外で活躍している女性に取材したい、という人は応募してみてはどうだろう。今後も、続いてほしいサイトの一つ。

 

神林一馬の世界一周

神林君のブログだけは、唯一、旅中も欠かさず見ていた。超面白いので、是非読んでみてほしい。

 

関連エントリー

約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと

海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

.

世界一周企画旅近況
Share

00. 近況  / 01. 世界一周・旅・海外出張

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

近況と気になった記事7選 1/6~1/12 2014
2014年1月16日
近況と気になった記事7選 12/30 2013~1/5 2014
2014年1月15日
近況と気になった記事7選 12/23~12/29 2013
2013年12月29日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

©2011 Hibilog. All rights reserved.