• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

「目に見えないはずのものを、写真で見て感じてもらえたら良いねって試行錯誤してます。」菊川貴俊さん

2012年7月27日

僕が菊川さんと知り合ったきっかけは、Twitter。僕が世界一周中に、確か11月のドイツにいた辺りで、菊川さんからリプライが飛んできたんです。プロフィールを見ると、”世界一周していた”、”将来はイスラエルで仕事をしたい”のキーワードがあったんですよね。

気になったのは、後者の”将来はイスラエルで仕事がしたい”の部分。どうしても気になって、帰国後Twitterで連絡をし、お会いしました。そんな始まりです。

 

先日発売した、「カフェ飯を撮る」お陰さまで多くの方に購入していただきました。ありがとうございます。普段何気なく撮っている写真が、よりよいものになればいいと思い、多くの打ち合わせ、試行錯誤ののち完成しました。

ただ、菊川貴俊さんってどんな人?って思った方も多いのではないでしょうか。お金を出して買う物だったら、なるべく著者の事をしりたい、どんな人がどういう意図で、出版をしたかを知りたいと思うのは至極当たり前の事だと思います。僕も本を買うときや、読むときは、プロフィールを目を通してから、本文に入ります。

そこで、本エントリーでは、菊川さんにインタビューさせていだきました。こんな人が作ったんだ、そんなイメージが持てたら嬉しいです。

 

  

菊川さん

 

1.まず初めに、自己紹介をお願いします。

菊川貴俊。男性です。ブライダルを主体として写真や映像を撮影する事業部にて、撮影全般のマネージメントをしています。また、昨年は約200組の婚礼撮影をさせて頂きました。

 

2.なぜ今の仕事につくことになったのですか?

世界一周から帰国したあとで、その成果として写真展をいくつか行わせて頂きました。その際にご縁があって現職につきました。正直、その時までデジタル一眼レフには触った事もありませんでしたね。

 

3.写真を撮り始めたきっかけは?

まずは現職に就いた事が最もなきっかけです。そしてブライダルと言う人生の中で一番の素敵で幸せの瞬間を撮影すると言う責任。また、ご新婦様にとってみれば何より美しくありたいと言う時間をそのとき以上に撮影するという使命感というものがあり、写真に対する様々を追求してきましたし、絶対のない主観の世界の中で”感動する”という相手に伝わる写真を今でも追求しています。

 

iPhoneで撮影した一枚だそう。すごい。。

 

4.菊川さんにとって、写真を撮るとはどういうことですか?

僕が考える写真を撮るというのは、その場を記録するという事を前提に、その時の光や風や匂いや音、そういったものを乗せて、ふと改めて見た時にそのとき以上の思いを抱けるものであってほしいと思っています。

以前、人が描いた絵なのに、風とか香りとか光とか目に見えないはずの全部が目に見えたことがあったんです。あれを衝撃というのだろうね。そういう感覚を表現したいという願望はずっとあって。美大に行こうとも思っていたんです。

結局絵だけは書き続けていたんですが、世界一周中に、タイとかカンボジアとか道ばたの絵描きが、自分より上手な絵を200円とかで売っているのを見て、自分はこの世界じゃやっていけないって感じました。で、帰国して写真を撮る仕事をしていながらも、写真に求めているのは印象派のそれらなんです。目に見えないはずのものを、写真で見て感じてもらえたら良いねって試行錯誤してます。

 

5. 購入者に、伝えたいことを教えてください。

あくまでも写真の善し悪しは主観がありますので、一概に言えるものではありません。しかし、少なからずドキッとする写真というのは、どこか撮り方に工夫がされているものです。現代においてある程度の機材さえあれば明るい写真は誰でもとれます。しかし、機材があれば写真が上手になるか。私はその陳腐な考えを覆す為にもこの本を作りました。

携帯でも一眼レフ以上の写真が撮れる。その理由は撮り方そのものにあるという事が伝わればと思います。撮り方さえ分かってしまえば、一眼レフで撮る写真は今まで以上のものになるでしょう。

 

 

6.将来、これからはどんなことしていきたいですか?

今期に課題として試行錯誤していた『動きのある写真』が完成しました。写真を見ながらもまるで動画を見ている様な写真…婚礼写真でこういった撮影技法が出来る事については自信があるし、お二人に対して”感動”を改めて写真をみて、ぐっと噛み締める事が出来るものであると思います。

ブライダル撮影と言う建築から料理、人物はもちろん動物も全てを素敵に残すと言う仕事から、今興味があるのは一眼動画です。写真で培った感性から映像の現場に入っている著名人は少なくありません。

記録を残す事が当たり前となっていくであろう社会で、綺麗で感動する映像を個人レベルで残していく事が出来ればと考えています。

 

 

菊川さん、ありがとうございました!

 

「カフェ飯を撮る」商品ページ

7月末まで500円です!興味がある方はお早めに!

.

photoアートインタビュー写真
Share

09. インタビュー  / Gumroad  / 写真

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

いい会社感ある。
2017年12月11日
外苑前の紅葉がとても綺麗で、日本に生まれてきて良かったと思った。
2013年11月26日
軽快な動きが心地よい、アニメーションタイポグラフィックス「ANIMOGRAPHY.」
2013年11月18日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • ヒッチハイクをしたい人に捧ぐ、ヒッチハイクのコツまとめ
    • 就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。
    • 海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」

©2011 Hibilog. All rights reserved.