• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

旅をコンテンツ化し、お金を稼ぐ9つの方法

2012年9月29日

バロセロナの美術館にて

 

今世界一周している日本人は、どこかで聞いた話だと1000人以上いるらしい。多いように感じるけど、1億2千万人で考えるとそこまで多くはない。1万人に1人。

その人達の体験は、他の人からしてみたら価値はあると思います。例えば、その人達のブログでわくわくしたり、感銘を受けたり、動くきかっけになったとしたらそれは価値でしょう。自己の体験を、誰から見てもわかるものに変える。言い換えると、コンテンツ化するということになると思います。

今回は、旅をコンテンツ化して、お金に変える方法ってなんだろうと、友人と考えたときに出てきたもの9つを上げたいと思います。これから長期で旅行や、世界一周をして、それをお金に変えたいと思っている人に参考になると嬉しいです。

 

1.物を売る(輸出)

多くの人が思いつき、殆どの人ができない事がこれ。僕が知る限り、成功している人は2人。一人は「旅が仕事」のブログで知られているまさきさん。もう一人が、大学生のたなかかつや君。後者の彼は、WishScopeを活用し、ロンドンからモンスタービーツのヘッドフォンを売りまくったらしい。猛者!

 

2.連載を持つ(体験、知識を売る)

僕が知っている中で、旅をしながら連載を持っていた人は、COOL JAPAN BOOM JAPANの長谷川夫婦、太田英基さんと、ユーラシア大陸を横断した二人組、はあちゅうさん。旅の体験を自分のメディアだけでなく、第三者メディアに書いて資金を得る。

僕は、旅の節約術を販売しましたが、Travelhackさんが「旅をしながら資金を稼ぐ事が出来そうなウェブサービス5選」で書いていたように、自身の旅の旅行ガイドを発行するというのも面白いと思います。

 

3.スポンサーを持つ

面白い内容や企画で、しっかりと届けたい層に届ける事ができれば、多くの人が見ることになります。それはテレビと一緒で、面白いや訴求力のあるコンテンツには、企業にとって広告を置く価値がある。それを今、一個人ができる時代なんだと思います。

また、自分の思いを伝え、個人から支援してもらうこともできます。お世話になっている中村洋太さんは、企業スポンサー、個人スポンサーを得て、自転車でヨーロッパ一周を敢行していました。今では、CAMPFIREなどのクラウドファンディングを活用することもありだと思います。

 

4.ブログに広告を貼る

多くの人がAmebaなどの無料ブログを使っていますが、もし自分でWordPressを構築をし、Adsenseなどのクリック型の広告を貼れば、その広告収入だけで、東南アジアで安く生きていける気がします。500〜1000人程度のアクセスは最低でも必要ですが。

 

5.写真を売る

Flickrや500pxでは、自分で撮った写真を売ることができます。そこで利益を得ている人はプロばかりですが、写真を撮るのが得意な人は、挑戦してみても面白いかも知れません。

 

6.映像を作成し、Youtubeの広告収益 

http://www.youtube.com/user/egawauemon?feature=watch

Youtubeで旅をしながら、映像をつくっている例として、上記の映像が有名です。工夫をしなければいけないですが、上手くいけば面白いことになると思います。お世話になっている人曰く、月100万PVで、数十万円入るとか。

 

7.講演をする

鉄板。僕は講演料をもらって講演をしたことはないですが、世界一周した方で有名な方の多くは講演会で話しています。

 

8.書籍化をする

上記と同じく、鉄板。

 

9.自分の強みは何かを知る

上記8つはあくまで手段で、ベースになるのは、その人個人です。

個人企画のコンセプトを考えていく上で大事なのが、自分の強みがなんなのかを把握すること。自分が当たり前だと思っていることほど、人にとって当たり前ではなくて、やっぱりそこにチャンスが有ると思います。

成果 = 自分の強み× 表現力(文章、写真、映像作成能力)× 届けたい層に届ける力

図式で表すとこんな感じでしょうか。自分の強みと表現力(文章、写真、映像作成能力)を上手く組み合わせ、かつ見てもらいたい層にしっかりと届ける。それさえ出来れば、旅しながらお金を稼ぐということはできないことでもないかなと思います。もちろん、最初から上手くいくはずはないですが、どれか一つでも強みになれば、今後の人生において大きなプラスになり得ると思います。

特に大事になっていくのが、自分の強みはとは、なんなのかを知ること。自分の強みや色こそ、企画の核になってきますし、押すべき点になっていくと思います。

  

お金コンテンツ化世界一周旅考察
Share

01. 世界一周・旅・海外出張  / 08. 考察/Think

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

2013年の振り返り
2013年12月31日
旅人必携!海外ATMでお金を引き出す際に便利な「新生銀行のカード」
2013年12月26日
言葉の癖「思う」
2013年12月4日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編

©2011 Hibilog. All rights reserved.