• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

香川2日目、豊島に行って島とアートを堪能する。

2012年4月18日

香川_アート_瀬戸内_島

二日目は豊島と直島に行った。朝8時くらいにフェリー乗り場で待ち合わせをして、フェリーに乗って行く。

1時間のフェリーでは、激しい振動共に寝た。頭をたくさん打ちつけながら。1時間で1200円だから、ジャンボフェリーと比べたら高い。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

豊島に着いて、まず行ったのがイル・ヴェント。ここは、カフェである。迷路のようなデザインの内装で、コーヒーができる間、建物の中をぐるぐる回った。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

階段もある。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

ううーん、嫌いじゃない。

香川_アート_瀬戸内_島

コーヒーは美味しかった。

ここのカフェの人が仰っていたことで印象的だったのが 、コーヒーの豆を自分の畑で耕し、それを商品としているところ。「うちはコーヒーを栽培してて、となりが大根畑をやっているんです。となりは、みかん畑かな。大体多く取れちゃうから、交換し合うんですよ。」と言っていたこと。食の物々交換は原始的ではあるが、未来を感じさせられた。もちろん物々交換だけで、食が足りているわけではないと思うけども。

 

その後は、バスに乗って、フラフラした。電動自転車を借りるのもありだったが、次豊島あるし、バスの方がいいんじゃないか、っていうことでバスを利用。途中で、降りて、歩いた。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

これも瀬戸内アートの一つ。円状の平の板に、円を回るようにして映像が動く。花の映像だったり、人の体の中だったり。瀬戸内アートの展示は、一つ300円くらいのお金を支払って見ることができる。オフシーズンだったので、一日50〜100人くらいの人らしいが、オンシーズンの時、瀬戸内国際芸術祭の芸術祭の時は、数えきれない人が来たという。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

途中街の、ちっちゃい商店に寄った。商店の名前は、水口笑点。週に1度くらい高松から商品を仕入れているらしい。30分くらい、お店のおじさんに豊島のお話を聞いた。今は島にいる人は1000人をきっているらしい。前は3000人以上住んでいたとか。小学校や中学校も廃校になり、今は子供たちも数えるくらいしかない。一つの日本の現場。30年後、このままだと、この島に人はいなくなる。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

レストランのディスプレイ。芸術と、空間と、商品。巧い。

香川_アート_瀬戸内_島

途中豊島美術館に向かう途中、迷って、運転手の人に声をかけたら、案の定違う道を歩いていた。まじかーといいながら、元の道に引き帰していたら、後ろからさっき声をかけた運転手の人が「途中まで送ってやるよ」と言ってくれた。車の荷台に乗りながら感じた島風と、高速に移り変わる景色は最高だった。島人、暖かい。感謝です。

香川_アート_瀬戸内_島

なんだかんだで、計1時間以上島の中で歩いた。後輩と島の可能性について話したり、生きるってことについて話したり。一つでた話で印象的だったのが、「島では、音楽はいらない」ということ。風の音、草木や竹がなびく音、ヘッドフォンつけるのが勿体無いくらいに心地いい音だった。島から見える景色や、島で聞こえる音、全てが都心にいたら味わえないようなものばかり。非日常。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

豊島美術館。素晴らしく良かった。もっと居たかったな。言葉では上手く表現できないので、是非実際に行ってみてほしい。

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

香川_アート_瀬戸内_島

豊島美術館レストラン。豊島美術館と同じ空間でご飯を食べることができる。時間がなかったから、ご飯を食べれなかったけど、次来たときは行きたい。

豊島美術館を終わったあと、バスでフィリー乗り場へ向かう。なんとフェリーの時間を間違えてしまい、直島までのフェリが来る間、1時間半くらいゆっくりした。豊島に行って思うのは、豊島だけで充分1日堪能できるということ。電動自転車があれば、島の山の頂上も簡単に行くことができる。宿も2500円で泊まることができるし、豊島に1日空けといても良かったな、と今振り返ると思う。

 

次は直島編!

アート旅日本豊島香川
Share

02. 日本旅  / 05. アート  / 香川

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

旅人必携!海外ATMでお金を引き出す際に便利な「新生銀行のカード」
2013年12月26日
世界一周に目的を持つこと
2013年11月28日
外苑前の紅葉がとても綺麗で、日本に生まれてきて良かったと思った。
2013年11月26日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

©2011 Hibilog. All rights reserved.