• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

自分の当たり前を、ブログにアウトプットすることについて

2012年6月26日

  ドイツのタイポグラフィ館にあったQRコードを使った作品。QRコードをiPadで読み取ると、映像が流れる。

 

旅の話で、「チケットってどうやって買うんですか?宿って、どう見つけるんですか?」とよく聞かれる。「え、そんなの当たり前っしょ」って一瞬思うけれど、僕も最初は同じだった。僕も初めて海外一人旅に行ったとき、チケット一つ買うのにも途方もない時間もかけて、宿探しも何日もかけて探したり、苦労してたんだった。そう、今自分が無意識に意思決定していることが、他の人からしたら当たり前ではないのだ。当たり前な話なんだけど。

最近、自分の知識や思考を、ブログにアウトプットすることが増えてきた。旅ノウハウ、クレジットカード、一人旅についてのエントリーは、まさにそれに当たる。7ヶ月の旅を経て、それらは当たり前の情報になっていて、別にどうでもいいことだと思っていた。しかし、人と話す中でそれらに関してよく聞かれ、ブログにまとめたところ、かなり反響があったのだ。

それらの体験を経て、”自分の当たり前を”ブログにアウトプットすることに、価値があると思うようになってきた。また、アウトプットすることで、結果的に時間を節約することができると思うのだ。

 

自分の当たり前をアウトプットすること

自分の”当たり前”をアウトプットすることに、価値があると思う。例えば、自分のブログの1エントリーを読んでくれた人の時間を1時間でも短縮させたり、金銭的メリットを与えたり、苦労を減らすことができたら、それには価値がある。

当たり前になってしまったコトほど、無意識化になり、良くも悪くも意識できないコトになる。そういった自分の中で無意識化したコト、プロセスこそが、人が知りたいコトだと思うのだ。まぁ、そういったコトほど、言語化するのが難しいのだけど、その分必要とされていると感じる。

また、自分が損しない情報だったら、どんどん共有していいと思う。本当に価値があると思うなら、有料化して切り売りしてもいい、と。事実、僕は旅の旅の節約ノウハウを販売し、利益を得た。今も、月30人くらいに購入して頂いている。

 

時間が節約できる。

それと、ブログを書くことは一見時間がかかるようで、結果として時間を節約してることに繋がっている、と最近思う。

例えば、一人旅、海外で起こるトラブルとその対処法、を全て口頭で話すとすると1時間近くかかるのだけど、それを10時間や一週間をかけてブログに公開し、それが1万人以上の人に見てもらえたら、情報の伝達という意味では、僕が1万時間その話をしたと等しいことになる。情報の受け手としても、好きなときにその情報を取り出せて、メモをする必要もなくて、繰り返し見ることができる。

人と会ってる時に、そういう話をするのはもったいない、というわけではなくて、こういった情報をブログに公開することによって、人と会う時間がより建設的になり、有意義になると思うのだ。人と会っているときは、「旅の情報」を話すよりも、お互いがこれからどんなことをしたいのか、そのために今何をしているのかを話し合うほうが、お互いの未来につながる。僕はそういった話をするのが好きだし、会ってるからこそ話せる話がしたい。

またブログがきっかけに声をかけて頂き、面白い話につながったりすることも多い。これにより、「人と会うことについて」というエントリーでも書いた、想定もしてないような人と会うということが起こる。

 

そんなわけで、自分にとって当たり前のコトや情報をアウトプットすることは価値があり、結果として、自分の時間を節約することにも繋がるんじゃないかと。誰でも人がしたことがない経験や、人からしたら当たり前でない、当たり前なことがある。それを誰でも簡単にシェアや、自分を切り売りすることができる時代に、僕は面白さを感じる。

 

明日は、初心者の人でもWordpressを簡単に導入する方法を公開する予定。本格的にブログを始めたい!Wordpress作ってみたい!という人に参考になれば嬉しいです。

 

▼ ブログの作り方書きました!

本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、Wordpressをインストールする方法

 

 

 

▼当たり前、に関する記事2つ目

当たり前に見えるものほど、当たり前じゃない。 | Hibilog | 世界一周と日常と考察ブログ

 

 

 

Wordpressアウトプットブログ当たり前考察
Share

03. Web制作/Wordpress  / 08. 考察/Think  / ブログ論

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

ブログ「Hibilog」を3年間続けて思うこと
2014年4月30日
2013年の振り返り
2013年12月31日
言葉の癖「思う」
2013年12月4日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

©2011 Hibilog. All rights reserved.