• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

ダイバーの聖地ダハブで、ダイビングのアドバンスライセンスを取得する。~日本人宿Deep Blueにて~

2011年10月6日

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

8月27日~2日 ダハブ

エジプト ダハブ ダイビング

アイリス、僕、モロッコさん

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

エジプト ダハブ ダイビング

僕はエジプトのダハブで、ダイビングのアドバンスのライセンスを取った。正直言って、ダハブでのライセンス取得の日々は、ダイビング以外インターネットに沈んでいるか、ご飯しか食べてなくて、あまり記憶がないのでまとめて書こうと思う。

僕は今回Deep Blue Diversという日本人宿に泊まりながらPADIのダイビングのライセンスを取得した。短期間で取れるダイビングのライセンスはオープンウォーターと、アドバンスのライセンスと二種類あり、オープンの方は18mまで潜れ、アドバンスの方は30mまで潜ることができる。せっかくなので、アドバンスコースに参加して、アドバンスのライセンスを取得することにした。オープンでも十分という人もいたが、アドバンスは2日で取れてしまうこと、セットで取ったほうが後々別でとるよりも安いと聞いた、からだ。

料金は400US、円高のおかげで3万1000円くらいでアドバンスライセンスを取得することができた。ちなみに日本で取ったとしたら10万円位かかる。その安さ、また海の綺麗さは世界一と言われる理由から、世界中からダイビングのライセンス取得や、ダイビングを楽しむために多くの人が集まる。夏休みの時期では、日本人もとても多い。僕みたいな学生もとても多い。

th_IMG_4310-t.jpg

▲初日に自分のサイズにあったウェアを試した。

 

<8月27日〜9月1日 ダイビングアドバンスコース in ダハブ>

27日 まず、水泳テストがあった。シュノーケリングとフィンを付けて、200m泳いだ。海で泳ぐなんていつ以来だろう。ダハブは塩分濃度がとても高い海で、体が浮いてとても楽に泳げた。あと、とにかく海が綺麗すぎた。水泳テストは何度か水を飲み込んで溺れそうになりながらも、一応合格して、ダイビングのウェアー、機材の準備をして、夜は学科の勉強をした。

28日 機材の準備をして、PADIという二人組でダイビングをする。僕のPAIDIはもろっこさん。PADIでは、ダイビング前にお互いの機材がしっかり動くか確認をして、ダイビング中もお互いが何かあったときに助けあえるようにして、事故を軽減するというものだ。

初めてのダイビングは、ライトハウスという場所でやった。ダハブには多くのダイビングスポットがあり、ライトハウスは歩いてもいける場所だ。ただ、機材があるので海の近くまで車で移動する。自由に泳げる!息つぎをしなくても泳げる!無重力!言葉にならない、初めての感覚だった。1m降りるごとに耳抜きをして、喘息に少し不安になりながら潜った。初めて10m潜ったとき、調子に乗ったら死ぬなと思った。

29日〜30日 朝九時から潜る予定が、風が強くて午後から潜ることに。ダハブの9月前の気温は35度程度あり、海も28度くらいある。とても暖かい。2日目もやったのだが、3日目と4日目は水中でのマスクの脱着、ウェアー、ウェイトの脱着などをした。エア切れの歳の対処法なども学んだ。ダイビングのコースはなんというか車の教習のような感じ。ダイビングすることは、車を走らすことと同じで簡単であるけど、その分リスクがあって、そこをしっかりと学ばなければいけない。理論と実践がしっかりと組み合わさっていて、よく出来ていると思った。30日でオープン・ウォーターのライセンスを取得した。

31日 ケーブスという洞穴でダイブをする。今までは浜辺から歩いていけるものだったのだが、今回は直接海に飛び込んだ。水中30mまで潜って上を見たとき、水面から差し込む太陽の光がとても遠く感じて、神々しく感じた。初日や二日目は18mでいいやと思っていたが、やっぱり30mは世界が違った。夜は、ナイトダイビング。夜八時くらいに、水中でも使える懐中電灯を使ってナイトダイブをした。懐中電灯を手で覆うとそこは、まっくらやみの世界。Dialog in the Darkと同じくらいのまっくらやみ。夜中にしか見れない魚もいたみたい。ナイトダイブも楽しかった。

1日 ダイビングコース最終日。この日も30mまで潜った。ブルーホールという、300mぐらい深さのある海に潜った。下を見ても、そこが見えない青。僕は全くわからなかったが35mぐらいにいたらしい。空気の塊が、下から上がってくるのを目と体で感じたとき、一瞬死んでもいいなと思えるくらい気持よかった。目をつぶったら、どちらが上か下かわからなくなって、一瞬パニックになった。

宿に戻ったら、体中が浮いているような感覚がした。深く長く潜りすぎて、体に負荷がかかりすぎたのだと思う。学科のテストをなんとか合格して、アドヴァンスのライセンスを取得した。

th_IMG_4321-t.jpg

▲お世話になった、Deep Blue Divers。1泊13ポンドと、シェア飯と自宅で、1日500円以下で生活することができた。漫画も沢山あって、Wifiもあって、二階のラウンジは広々としていた。個々の宿の他に、日本人が人気の宿はSevenHeavenという宿があるのだが、そこは僕みたいな学生だらけで、なんとなく雰囲気があいそうになく、なによりのんびり過ごしたかったのでDBDを選んだ。

 

ダイビングを終えて

ダイビングは思ったよりもずっと、楽しくて、とにかくやばくて、まだまだ知らない色や世界がこの世にあるんだなと気付かされた。珊瑚礁も意味が分からないくらい綺麗だったし、魚も沢山居て、水族館の中にいる気分だった。水中で自由に動ける感覚、あれを一度味わったら、もう抜け出せないと思う。

僕は実は中度の喘息持ちで、季節の変わり目は喘息で死にそうになる人間で、本当はそういう人はダイビングをしてはいけないらしい。当然ながら喘息が 落ち着いていたからこそダイビングをしたわけだが、偽ってダイビングをしてしまった。でも、その危険を犯してまでする価値は十分にあるくらい、素晴 らしいものだった。

ダイビングの6日間のコースはなんというか合宿みたいで、正直また明日も潜るの?とか思ったりしたけど、今考えると悪くなかった。一生の趣味を手に 入れたと考えると、今考えただけでも楽しくなる。「週末ダイビングでも行くかー」とか、将来言ってみたい。山はネパールでトレッキングしたし、海ではダイビングもしたし、次はスカイダイビングしたい。バンジージャンプもしたい。

※魚とか珊瑚の写真はどういうわけか、消えてしまったので、見つかり次第再更新しようと思います。ダハブの海、珊瑚や魚は最高に綺麗です。

 

 

おすすめエントリー

「Facebook × 世界一周」企画概要

世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

世界一周中大学生の次の旅ではこうします、こうすべきこと、気を付けておくべきこと100(9月7日追記更新)

APEXインド現地法人CEOの横山博哉さんとお会いしました。

まっくらやみのエンターテイメント、Dialog in the Darkに行ってきました。

 
エジプトダイビングダハブ世界一周旅
Share

01. 世界一周・旅・海外出張  / エジプト

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

旅人必携!海外ATMでお金を引き出す際に便利な「新生銀行のカード」
2013年12月26日
世界一周に目的を持つこと
2013年11月28日
外苑前の紅葉がとても綺麗で、日本に生まれてきて良かったと思った。
2013年11月26日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • 日本全国のおいしい日本酒が集まる酒屋 中野「味ノマチダヤ」
    • 世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

©2011 Hibilog. All rights reserved.