• ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 世界一周、海外旅行の持ち物
  • MATCHAについて
  • Facebook
  • Twitter

「旅の七つ道具」

2013年3月14日

先日書いたとおり、旅の7つ道具を書いてみました。基本的に旅の持ち物は、「世界一周、海外旅行の持ち物」でまとめているのですが、今回は7つ。先日、おすすめアイテムのまとめを書いてしまったのもあり、中々悩みましたが、自分なりの旅の7つ道具を挙げたいと思います。下記に、色んな人の7つ道具を載せたので、良かったらそちらも是非。

 

1.MacBook Pro Retina 13inch

 

今年の1月に買い替えました。世界一周中は、MacbookAir 13inchを使っていたのですが、写真編集、映像編集をするにあたって、スペックが追いつかず、買い換えました。これ一台で、文書作成から、写真、映像編集までかなりサクサクこなせます。SSDというのもあり、揺れなどの耐久性に優れているのもいいですし、Retinaディスプレイの綺麗さは、、、、一度使ったら離れられないです。実はAirとRetinaは厚さが1,2mm程度しか変わらないため、旅に持っていきやすいです。AirとRetinaを悩んでいる人がいたら、自分の用途と相談することをおすすめします。ちなみに価格コムだと、11万くらいで買えます。

 

 

2.Canon 5D Mark ⅱ  

 

昨年11月、借金をして、手に入れたカメラです。世界一周時に使っていたkiss X3が半壊してしまい、思い切って購入しました。正直このカメラと、Macbookproとインターネットさえあれば、かなりのもの作れ、発信できます。(全然実力が追いついていない。)実は、かのaugument5の映像は、このカメラと単焦点レンズで作られてるんです。この一年は、映像も勉強しようと思っているので、旅でも、日常でも大活躍してもらう予定です。

 

 

3.iPhone

 

ipad miniを持っていたとしたら、そちらを上げていたかもですが、やっぱり便利なのがこれ。僕は、iPhone4で旅をしていて、SIMフリー化をして、世界一周中に使っていました。音楽も聞けるし、電話もできるし、地図も使えるし、Kindleで本を読むこともできるし、めちゃくちゃ便利です。ただ、かなり盗まれやすいので、人混みではなるべく出さないようにしていました。次はSIMフリー版を手に入れたいです。

 

 

4.タコ足

 
 

今どこでも仕事ができる時代に、最もというくらいに大事なのが電気です。ゲストハウスなどの安宿の場合、ドミトリー(共同部屋)にコンセントが2つしかない、というのもザラで、そんな時に重宝します。また一度に複数の充電ができるのもありがたい。ちなみに上の写真のタコ足(モバイルタップ 2P3口 0.3m)を使っているのですが、 まさかの200円。長さが0.3くらい短いのはなかなか無いです。

 

 

5.浴衣

ドーハのブックフェアーに仕事で行った際に、大活躍した一着。横のリンクでも書いたのですが、この浴衣を着ているときは、普段着の20倍くらい人に話しかけられました。最初は帯を結ぶのに手間取りましたが、慣れれば楽です。海外で文化外交をしたい、そんな人は是非。作務衣もおすすめです。

 

 

6.折り紙

 

海外を周っていた時、人の家に泊めてもらいながら、旅をしていたのですが、その時に「折り紙」が活躍しました。ドーハのブックフェアーでも人気でしたが、やっぱり海外の人に受けるんですよね。たぶん、日本人ほど鶴を上手く折れる人種はいないと思います。笑 1つのお礼として、毎回何かを作って、プレゼントしてました。次は、墨と筆と紙を持っていきます。

 

 

7.クレジットカード各種

上のような電化製品を持っていると、怖いのが盗難です。勿論気をつけるのですが、どうしても、ダメな場合もあります。そんな時に、助かるのがクレジットカードの自動付帯保険。おすすめは、三井住友VISAカード。このカードで航空券を購入すれば、いざ盗難にあった時でも、ポリスレポートがあれば、何とかなります。僕はマレーシアでiPhoneを盗まれた時、三井住友VISAのおかげで、5万円返ってきました。カードは最低2枚持っていくことをおすすめします。詳しくは次のリンクにまとめてあるので、是非見てみてください。

→ 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

 

以上、2013年3月の、旅の7つ道具を挙げてみました。きっと、来年には半分以上変わっているんだろうなーと思います。一つ一つに自分なりの思い入れがあって、意味がある。僕は、、、ガジェット好きなんだなーと改めて思いました。笑

こういうのって面白いですよね。そんなのを多くの人で共有できたらと思い、この企画を始めてみました。下記に、色んな人の7つ道具を並べてみたので、良かったら訪れてみてください。

 

色んな人のを集めているので、旅好きの人は是非!

「旅の7つ道具」を集めてます。

 

色んな人の「旅の7つ道具」

ほんとにひとそれぞれ違っていて、面白いです。目指せ100人。

1.井口くんの「旅の7つ道具」

2.ザキヤマエンジニアリングさんの「旅の7つ道具」

3.ぶんさんの「旅の7つ道具」

4.えーごさんの「旅の7つ道具」

5.薮内くんの「旅7つ道具」

6.Ayaさんの「旅の7つ道具」

7.石田直也さんの「旅の7つ道具」

8.あらいせいじさんの「旅の7つ道具」~しばらく前のバックパッカー編~

9.Atsushi Sakaiさんの「旅の7つ道具」

10.隠居系男子さんの「旅の7つ道具」

11.ゆーせーさんの「旅の7つ道具」

12.立花実咲さんの「旅の7つ道具」

13.桜米さんの「旅の7つ道具」

14.かっちゃんの「旅の7つ道具」

15.えびやさんの「旅の7つ道具」

16.Stir Imaginationさんの「旅の7つ道具」

17.Sasa Marikoさんの「旅の7つ道具」

18.さがでぃらんさんの「旅の7つ道具」

19.菊川さんの「旅の7つ道具」

20.Stir Imagination rightさんの「旅の7つ道具」

21.宮崎大輔さんの「旅の7つ道具」

22.チェコ好きさんの「旅の7つ道具」

23.アジア休職バックパッカーさんの「旅の7つ道具」

24.Aoki Kenの「旅の7つ道具」

25.Takahiro Suzukiさんの海外旅行に必須である7つの持ち物(自転車世界一周装備含む)

26.いのうえさんの「旅の七つ道具」(海外長期)

27.世界新聞さんの【これだけ持っていけばOK!】旅の7つ道

.

世界一周持ち物旅旅の七つ道具日本海外旅行
Share

00. 近況  / 01. 世界一周・旅・海外出張  / 02. 日本旅  / 08. 考察/Think

青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界200ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

You might also like

旅人必携!海外ATMでお金を引き出す際に便利な「新生銀行のカード」
2013年12月26日
世界一周に目的を持つこと
2013年11月28日
外苑前の紅葉がとても綺麗で、日本に生まれてきて良かったと思った。
2013年11月26日




  • まず、読んでほしい記事

    Print
    訪日メディア「MATCHA」を立ち上げた経緯


    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    本格的にブログを始めたい人向け!誰でも簡単に、WORDPRESSをインストールする方法


    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと 海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    「augment5」の日本紹介映像がかっこいいと話題に

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

     

  • TEDxMeijiUniv.に登壇

    https://www.youtube.com/watch?v=4_xrzZt3Sog
  • 人生でやりたい100のリスト

  • カテゴリー

    • 00. 近況 (349)
    • 01. 世界一周・旅・海外出張 (147)
      • アメリカ (1)
      • アルゼンチン (2)
      • イギリス (1)
      • イスラエル (4)
      • イタリア (1)
      • インド (44)
      • インドネシア (3)
      • エジプト (15)
      • オランダ (1)
      • カタール (2)
      • キューバ (1)
      • サウジアラビア (2)
      • スペイン (2)
      • タイ (12)
      • ドイツ (1)
      • ニュージーランド (1)
      • ネパール (18)
      • フィリピン (6)
      • フランス (2)
      • ブルガリア (1)
      • メキシコ (4)
      • モロッコ (2)
      • ルクセンブルク (1)
    • 02. 日本旅 (81)
      • ヒッチハイク (5)
      • 三重 (2)
      • 京都 (2)
      • 佐賀 (1)
      • 兵庫 (3)
      • 和歌山 (2)
      • 大分 (3)
      • 奈良 (1)
      • 愛知 (4)
      • 新潟 (2)
      • 東京 (20)
        • 中野 (3)
        • 中野 (2)
        • 恵比寿 (1)
        • 高円寺 (2)
      • 石川 (4)
      • 福岡 (6)
      • 香川 (13)
    • 03. Web制作/Wordpress (22)
      • ブログ論 (9)
    • 04. Webサービス (34)
      • Gumroad (4)
    • 05. アート (68)
      • プロジェクションマッピング (2)
      • 写真 (16)
      • 映像 (27)
      • 音楽 (2)
    • 06. ライフハック (31)
      • airbnb (3)
      • CouchSurfing (1)
    • 07. お店・ご飯 (28)
      • 日本酒 (2)
      • 朝食 (1)
    • 08. 考察/Think (134)
      • 書評/Book (14)
    • 09. インタビュー (3)
    • 10. イベント (14)
    • 11. 告知 (6)
    • 12.会社経営 (82)
    • 13.MATCHA (148)


  • Hibilogは青木優のインバウンド観光と日常と考察のブログです。詳細なプロフィールはこちらへ。

     

  • 最近の投稿

    • 最近はnoteで毎日記事を更新しています。
    • 2019年振り返り
    • 星野グルメスキークラブ アルゼンチン編
    • 30歳になりました。
    • noteを始めました。
  • メニュー

    • サイトマップ
    • プロフィール
    • 世界一周、海外旅行の持ち物
    • 人生でやりたい100のリスト
    • 写真たち
  • 人気の投稿

    • 人生でやりたい100のリスト
    • 「旅の七つ道具」
    • 世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。
    • 全ての人におすすめしたい、1年の振り返り方法
    • GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法

©2011 Hibilog. All rights reserved.